- ALT+Shift+j → <
- ALT+Shift+k → >
- ALT+Shift+M → \
- ALT+Shift+' → |
に設定してみました。結果はこんな感じ。

もうひとつ、cdma_venus2-keypad.klも書きなおし。
- 音声検索ボタンに DPadの→を設定。(key 247 DPAD_RIGHT)
- 本体側面のボタンでもスリープから復帰できるように設定。(key 246 SIDE WAKE)
音声検索ボタンをCtrlなどにして hjklと組み合わせてカーソル移動なんてできるといいんですが、IS01の実装並に各所修正しないといけなさそうなのでとりあえずこんなもので。音声検索ボタンをShift+Space扱いにして日本語入力オン・オフにとかもできると便利そうですがこれも設定ファイルだけではムリか…。
追記
twitterでkazuyankさんとやりとりをしてDPADの左右があると便利じゃない?とアイディアをいただきました。ということで「.?」キーをツブして左カーソルに。「.」と「?」はカンマと@のキーに退避させてみました。ブログに、と思いましたがファイルの添付ができないので Droid Forumに「Mapping DPAD cursor」というスレッドを立ててファイル添付しておきました。かなり便利になった気がします。
「音声検索ボタンをCtrlなどにして hjklと組み合わせてカーソル移動」はぜひ実現したい機能ですよね。やっぱり静電式パネルは、細かい文字選択とかしづらいですから・・・。
返信削除iPhoneも同じですが、1文字だけ右に移動したいなんて時に長押しで拡大して~っていうのがメンドクサイですよね。なんで、カーソル廃止しちゃったんでしょうか、ホントに。
返信削除