2010年9月25日土曜日

Motorola Charmを購入しました(2)

続いて基本システム周りでの比較をしてみましょう。比較対象はNexusOne CyanogenMod 6.0 Stable(2.2 Froyo)です。IS01も手元にありますがOS1.6と比較すると違いが多すぎるので割愛します…。Google I/O Phoneもありますが中身はCyanogenModなのでNexusOneと同じですね。

現時点ではカナダのTelus版とT-Mobile版が流通しているようですが、私が購入したのはT-Mobile版です。ebayのオークションで購入したんですが販売者はUnlockにはカナリ苦労したようで、最初のころは T-mobileからもらったコードもダメだった…など言ってたりもしました。先週あたりからようやく成功した解除業者がでてきて続々と「アンロックできた!」という報告があがってきたような感じです。なお、FlipOutも同じのようですがアンロックしてあっても、なにかSIMが刺さっていないと起動しても緊急通報しかできません。Wifi運用もできない状態なので注意が必要です。



CharmのOSバージョンは2.1です。最新のGmailアプリは使用できませんね。テザリングも標準では入っていないので必要であれば自前でどうにかしないといけません。root取得はFlipOutとまったく同じ手順でUniversal Androotでできました。



設定画面は大まかには同じですが細部でモトローラによる拡張と見られる違いがありました。例えば「画面が消えてからセキュリティロックがかかるまでの時間設定」や「コンパスのキャリブレーション」はNexusOneにはなかった設定です(すぐ採用できそうですが)。また、大きく違う点としてアカウント設定まわりがMotoblurに乗っ取られています。Motoblurは まだ設定をきちんとできていないので改めて使ってみたいと思っています。



ハードウェア的な違いとしてBacktrackの設定がある点も大きく違う点です。Backtrackは、、、ちょっと使ってみた限りではあまり使い勝手がよくないです。スクロールしたりポイントしたりするだけなら画面直接でもあまり不便は感じないというか、逆にBacktrackに指をひっかけてしまって画面が動くほうがやっかいな感じでした。これはでも慣れもあるかも?なのでしばらく様子をみたいと思います。



バッテリに問題があるという話の機種のためか、バッテリープロファイルという設定も増えています。パフォーマンス重視、スマートモード、省電力と選べるのですが何が違うのかはよくわかりません。もっとも同じ画面にあるスマートモードというのはおもしろいです。ピーク時間を設定して、その時間帯とそれ以外でデータ通信自動切断の挙動を変更できます。日中であればサスペンドにしても裏でダウンロードはし続けて欲しい、夜中はサスペンドしたら即通信断にしよう、というような調整ができるようになっています。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿